SSブログ

作物のための「場」の研究 [作物元気情報 データ]

苗の根っこは大体2倍になります。
もちろん、元の苗の状況にもよりますが。

ポット土は容量(土量)がすくない。潅水を定期的に行う。種に最初に吸わせる水が選べる。

などの条件から、ポット内の「場」は変わりやすいです。
そして、何度か再現試験をしても根量が2倍程度になります。
もちろん、節間が短く、がっちりした苗に、勝手になってくれました。

軟弱野菜の連作障害が、1作で良くなることが多いように、ポット内の「場」が変われば、根量は増えます。

だだし 魔法ではありません。ポット土がピートモスやバーミュキライトなどの無機質が中心の培土では、地力の上がりようがありません。よって効果が非常に出にくいです。 基本は土を使った苗、土(山砂や田土、赤玉土)や腐食がちゃんと入った苗は、激変します。すぐに根量の多い揃った苗が出来ます。


以下 テスト写真です。

苗 根量テスト 村田農場 伊須保志さん.png

乾物重 試験区2倍 数回の再試験を行ったが、すべて根量(観物で)は2倍になった。


11.村田農場 プラグ苗.jpg


土100%のプラグ苗です。 
「ピート等など使わなくても、土をがっちりつかんでいるので崩れない。」と 農場長が言われていました。

7茄子テスト1.jpg

ナス苗 左  対象区     右  試験区

苗建てのハウスの真ん中の通路で分けて、真ん中の通路から 左 右 に分けてテストすると、
左右で違う種類の播種をしたのではないか?

と思うほど、左右の苗の勢いが変わった。


10.イチゴ苗根量比較テスト - コピー.jpg

イチゴ苗   左 対象区       右 試験区

試験区は冷蔵庫の中で、培土に対して5%の土根(土改材)を振った。


12土根 メロン苗改良テスト.jpg

メロン苗

猛暑の年、他社に注文していた苗が立たず、試験先の種苗会社に発注されたとの事でした。

ビシッと高さのそろった、がっちりした良い苗でした。

農場長が。「見に来い。」と言って連絡くれました。

自慢の苗です。

キュウリも揃った苗が出来て「見にこい。」電話がかかってきました。

行くと、

「これがわしの苗じゃげえ。」   との事でした。













nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。